おはようございます。

 

 

 

第2次岸田政権が発足。

 

 

 

それに伴い、給付金の
詳細が判明してきました。

 

 

 


みなさんの応援で成り立っています

 

 

 

本日は

 

 

2021年給付金 続報

 

 

について話を
していきます。

 

 

 

給付金は色々な物があるので
ごちゃごちゃにならないように
しっかり把握をしていきましょう。

 

 

 

まずは・・・・

 

 

 

1.18歳未満の子育て世帯に対する給付金

 

要件:年収960万円以下

 

給付金額:10万円

 

現金5万円給付(年内)

 

クーポン5万円分(新年度)

 

 

 

2.国民一律マイナポイント給付

 

要件:マイナンバーカード新規取得

 

マイナンバーカード健康保険証紐づけ

 

マイナンバーカード銀行口座振込

 

 

 

給付金額:マイナポイント2万円分

 

 

 

こちらは複雑になっていますが、

 

 

 

マイナンバーカード新規取得で
5,000円分のマイナポイントを給付。

 

 

 

これは従来通りです。

 

 

 

新たに・・・・

 

 

 

マイナンバーカード取得後
健康保険として使えるように
手続きをすると

 

マイナポイント7500円分

 

 

 

またマイナンバーカードに
銀行口座を紐づけると

 

マイナポイント7500円分

 

 

 

の合計20,000円分相当の
ポイント給付

 

 

 

金額の設定はされましたが、
以前のように○○payなどの
決済サービスを使うかはまだ
決まっていません。

 

 

 

3.持続化給付金第2弾

 

 

 

売り上げ規模に応じて
法人最大250万円

 

 

 

売上に関係なく
個人事業主50万

 

 

 

要件:2021年11月~2022年3月までの
売上が

 

 

2019年、2020年11月~3月の
売上に対し・・・・

 

 

 

30%減、50%減のどちらか。

 

 

 

個人、法人共に5か月分を
先払い。

 

 

 

法人は売り上げ規模に
応じて

 

 

 

売上5億以上の中小企業:250万

 

 

 

売上1~5億の中小企業:???

 

 

 

売上1億未満の中小企業:100万

 

 

 

売上に関係なく
個人、個人事業主は50万。

 

※確定ではありません。

 

 

 

これだと、以前の一時支援金、
その後の月次支援金と金額は

 

 

 

法人20万

 

個人10万

 

 

 

と同額になるので、売上規模に
応じて100万以上も準備がある分だけ
給付金上限は引き上げられています。

 

 

 

こちらはよく質問がくるのですが

 

「せどり事業」

 

もバリバリ対象になります。

 

 

 

しかも今回の持続化給付金第2弾(仮)は

 

 

 

地域、

 

 

 

業種

 

 

 

を問わずです。

 

 

 

緊急事態宣言地域、

 

 

 

蔓延防止等重点措置地域

 

 

 

に関係なく、申請が可能です。

 

 

 

自分は対象じゃないかな?

 

 

 

という考えは捨てて、

 

 

 

売上減少の要件に
当てはまるか

 

 

 

だけを考えてください。

 

 

 

噂や伝聞ではなく、きっちりと
自分で理解をして申請をしましょう。

 

 

 

何か質問があったら、公式LINEや
TwitterのDMなどで、質問をいただければ
分かる事はお教えする事が可能です。

 

 

 

お気軽にお尋ねください。

 

 

 

長くなりましたので
本日はここまでになります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

 

 

 

みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆原口のブログはこちらから。

https://www.taa-netbiz.com/

 

☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから

https://www.facebook.com/taa.h1005

 

☆原口たー公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑

フォローしてもらえたら嬉しいです。