おはようございます。
トランプ大統領に
変わってから
色々な関税が変わっています。
消費税は輸出すると
還付があるので
アメリカにとって不利な
制度。
なので、関税をアップ!
車は関税25%アップ。
米に至っては700%。
ドえらい状況に
なっています。
これから先、もっと色々と
もめそう・・・。
と先読みする原口です。
本日は
季節商品はいつまで?
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
日本には四季があります。
春夏秋冬。
その季節ごとに売れる
商品があります。
そして季節の変わり目。
ここで商品の入れ替えが
行われます。
今で言うなら・・・。
冬商品から春商品へ。
暖房系などは商品自体が
大きく実店舗の有限な
スペースをとります。
ここで冬商品は店舗では
邪魔な存在に変わります。
なのでワゴンやクリアランスの
場所に移されます。
では売れる時期は?
1年寝かさないとダメ?
正直、寝かせば
利益はかなりでます。
しかし、そのまま出品しても
売れていきます。
どこで判断をしたら良い?
それはKEEPAなどの
波形が見れるサイトや
ツールで確認ができます。
過去履歴を見て・・・。
季節外でも波形が
動いていたら
売れる。
と判断ができます。
実際に冬にかき氷器が
売れたり・・・。
春ど真ん中に暖房器具が
売れたり・・・。
なんで?
と思うかもしれません。
人は自分の事だけで
考えがち。
東京でいえば・・・。
例年の4月は暖かく、
暖房などは使わなくなって
いきます。
しかし・・・。
日本は北海道から沖縄まで
寒い地域から常夏の地域が
あります。
つまり・・・。
3月になったら冬物商品は
終わり!
ではなく・・・。
東京では使わないけど
東北ではまだ使う。
など地域差が存在します。
それがKEEPAなどの波形が
動く理由です。
たまにイレギュラーも
あるので季節外に
一回しか波形がない。
という場合は
仕入れは辞めるか
寝かし
を前提にしましょう。
こうして1年を通して
売れる時期を波形で
読み取り・・・。
来年の冬物に対する
知識も得られます。
実は季節によって
売れるものは毎回同じです。
例えば車のチェーン。
冬、しかも雪の時に
使う物ですが・・・。
毎年原口は10月には
仕入れをして売り始めます。
東京から上の地域。
北陸、東北、北海道では
10月あたりから冬の準備に
入ります。
なので、バカ売れします。
新品でも中古でも。
売る場所は
Amaoznさん
や
メルカリさん。
こんな感じです。
なので、これから
徐々に暖かくなる季節。
季節商品を季節外に
売る場合・・・。
KEEPAなどのサイト、
ツールの波形をみて
判断をしましょう。
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。