おはようございます。
出張帰りの東名高速。
急に降り出した雨が
嵐のようで・・・。
このまま高速を
走ったら完全に事故る
という前が見えない
レベルの土砂降り。
サービスエリアで休んでも
止む気配がなく車中泊。
車中泊は毎回、キャンプ
みたいでワクワクする
原口です。
本日は
トランプ関税の抜け道
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
トランプ関税が発動。
わずか13時間で報復しなかった
国へは関税措置を90日停止。
アメリカにとって
最大のライバルの中国を
あぶりだす感じになりました。
子供の喧嘩のように
関税
をかけあう両国。
これ、実は抜け道があります。
原口の本業でも使われる
手ですが・・・。
OEMなどの自社製品にも
使える手法でもあります。
製品を販売するために
原産国表示
が必要です。
Tシャツなどによく
付いていますが・・・。
首部分にあるタグ
Tシャツ胴下部にある
タグ
などに
Made in CHINA
とか
Made in JAPAN
と書かれています。
あれが原産国表示。
原産国表示はルールとして
しなければいけません。
製品にもよりますが・・・。
原産国表示の国は
生産、製造の
最終工程
が行われた国です。
例えば中国は綿花の
生産が多いです。
なので「布もの」の
製品が盛んです。
タオルで例えてみましょう。
タオルは両サイドを
熱で圧着して潰し縫製を
して完成です。
リブとよばれる部分です。
これがないとタオルは
ほつれて使えません。
つまり製造の最終工程。
※生地を編んだ
タオルなどです。
※印刷したタオルも
リブは必要ですが
印刷だけを日本でしても
made in JAPANにはなりません。
なので、リブ工程を含む
数工程を日本でやったら
made in JAPAN
のタグ付けが可能です。
つまり・・・・。
トランプ関税120%を超えた
中国がTシャツを作り・・・。
生地を中国で生産。
型紙に合わせて切断。
プリントまで中国。
縫製を日本でやった場合。
これ、
made in JAPAN
の原産国表示が
可能です。
つまり。
中国産ですが
最終工程は日本なので
日本から輸出した場合。
関税は10%ですみます。
これが抜け道。
OEMなどでも使える
技はこれです。
原価の採算があっていれば
これが可能です。
実は女性が好きな
色々な
ハイブランド
も同じような事を
しています。
日本のなめし革の技術は
世界一と言われるほど
綺麗で丈夫で品質が
とても良いです。
荒川の上流にはなめし革の
工場が多く色々な革を
なめしています。
革をなめすのは日本。
印刷やシボを入れ、
縫製は中国。
最終の数工程を自国で
終わらせると・・・。
あら不思議。
made in ITALY
mede in FRANCE
の出来上がり。
だったりします。
これ、中国当たりは
即動きそうです。
日本に法人をたてて
原産国表示を
made in JAPAN
にして関税回避。
東京では海外の方が
法人を作ると・・・。
1500万の融資
(返却しなくてもいい)
がなされます。
しかも失敗したら
自国に帰って違う人を
トップにして起業可。
何度でもいけます。
もうすでに東京大阪あたりに
中国の法人が設立されていると
思います。
最近の政界情勢に
のっかり
関税回避
と
OEM
の小ネタを合わせて
みました。
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。