おはようございます。
大阪万博2025年が
ついに開幕。
158の国と地域が参加。
たまごっち
「ミャクミャク」
の転売が早速話題に
なっています。
また5か国のパビリオンは
まだ完成しています。
デジタルマップのに
四苦八苦も。
これからの課題も
浮き彫りに。
原口はいけませんが
行かれる方は楽しんで
きてください!
本日は
物の作り方
布もの
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
意外と反応があって
驚きました。
原口本業の「物つくり」。
Tシャツやタオル、リストバンド
など布ものなどは・・・。
ツアーグッズでは
定番となります。
Tシャツなどは
今あるメーカーさんの
無地Tシャツに印刷を
する
「ありもの」
それとは違い生地から
作る「オリジナルもの」
があります。
「ありもの」に印刷する
場合には制限があります。
首のリブや肩や
胴回りの縫い目から
1cmは離さないと
印刷できません。
それに対して
「オリジナルもの」は
Tシャツ全部に印刷する
「総柄」
縫い目も含めて
印刷ができます。
これは印刷してから断裁、
縫製をするため
リブや縫い目が関係ない。
という加工ができます。
印刷には「版」とよばれる
原版が必要です。
A4サイズであれば、
版は1色10000円ほど。
1色プリントであれば
それほどかかりませんが
多色プリントとなると
費用がかかります。
オリジナルものは
生地から作るので・・・。
「型紙」というものが
必要になります。
型紙は布ものの設計図に
なります。
服には全て型紙が
必要です。
ブックオフで仕入れられる
「ソーイング」の教則本に
型紙が付いているので
見たことがある人も
いると思います。
Tシャツは袖部分、胴部分2種の
4部位でできます。
また刺繍などを
施す場合に
「パンチ」
を作ります。
「パンチ」は「パンチカード」
ともよばれて・・・。
コンピューターで指示をする
刺繍用のカードです。
刺繍を施したい柄に
穴が空いていると思って
ください。
帽子などにも
使われています。
ニューエラなどの
野球のキャップなど
もっこりしている
「刺繍」
も中にスポンジなどを
入れて刺繍をする方法も
ありますが・・・。
パンチカードは必要です。
実はパンチは
1針いくら。
という金額がかかります。
入って出る。
これで1針。
以前に作った某ロック
アーティストさんのスカジャン。
刺繍に14万針。
パンチカードだけで
40万円以上。
300着限定で作りました。
パンチ代だけで1着につき
1334円の上乗せ。
それに型紙、生地、
縫製
販売金額は5万円でした。
それでも10分もかからず
完売。
こんな感じで世の中に
あるもの全て制作に
時間とお金がかかります。
販売に関して言うと
大体「上代」の
30%くらいです。
※「上代」は売値です。
つまり3000円のTシャツなら
900円以内で制作されています。
マジ??
そんなやすいの?
と思うかもですが。
実はハイブランドの
Tシャツなどは・・・。
もっとすごい利益率に
なります。
某ハイブランドが出した
初期のTシャツ。
※それまではTシャツの
制作はしていませんでした。
※今は生地から作っています。
※今のクオリティは
さすが!とうなる程です。
ありものの生地に
胸部分に赤1色で
I WANT YOU
とプリントされている
Tシャツが・・・。
9000円。
いや、100枚作っても
原価900円!
とツッコミをいれたのも
懐かしいです。
それでも買いたい!と
思わせるのがブランドの
価値。
世の中にある
ハイブランド
や
有名企業
はブランドの構築に
それだけ年月と工夫を
してきています。
製造を知っていると
価値も分かってきます。
またリクエストがあれば
他の製造法も話をしたいと
思います。
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。