おはようございます。
長野芽郁さん
と
田中圭さん
の不倫報道。
BE:FIRSTの
メンバーの交際相手との
金銭トラブル。
が報道されました。
正直どうでもいいですが
大きな報道だったので
む?
何か法案通すのか?
とそっちを調べちゃった
原口です。
本日は
丁寧と効率
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
1店舗にかける時間
の話がサポートで出ました。
原口、場合によって
変えます。
系列店舗を回る場合は
1店目に時間をかけます。
違和感や店舗特徴を
見ながら。
そしてその他のところを。
2店目からは
1店目で取れた商品。
そして1店目で見たことない
商品に当たりをつける。
という具合です。
ルート内のお店を回る場合。
1店舗しかないお店などは
いくつか特徴的な商品や
コーナーであたりをつけて
価格が合わないようなら
すぐ次のお店に向かいます。
よく
原口さんならどの
お店でも仕入れられる。
と言われるのですが・・・。
無理です笑
仕入れられるものが
何もないお店で
仕入れることはできません。
なので、そこに時間を
かけるのではなく・・・。
次に行った方が効率的。
ただ取れるジャンルや
コーナー、店舗特徴などを
見つけたら・・・。
時間をかけます。
丁寧に時間をかけて
と
効率重視で次々
は永遠の課題だと
思います。
原口は状況に合わせて
変えています。
隙間時間でせどりなら
効率重視。
時間があるなら丁寧に。
どちらが良いではなく
どっちも対応。
が良いと思っています。
一番ダメなのが
どっちのパターンでも
焦る事。
焦ると
判断
や
見つけられない
という状況になります。
時間をつかって仕入れが
できないと焦りますよね。
そうなると判断が
おかしくなります。
普段なら仕入れないような
ものを仕入れたり・・・。
数をやたら積んだり。
そんな中で商品を
みつけたら
きちんと取捨選択
や
適正数
ができる判断力を
持てるように。
どちらかといえば
こっちの方が大事です。
丁寧と効率。
状況によって使い分けたら
良いと考えています。
是非、自分でも
考えてみてください!
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。