おはようございます。
裏金問題の参考人招致が
賛成多数の多数決で決定。
半世紀ぶりに全会一致が
破られました。
これに憤慨している
議員も多いですが・・・。
いや当然だろ。
そんな慣習?風習?
ぶっ壊していけよ
と思う原口です。
本日は
カタログの異変総括
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
去年10月に話をしていた
ノーブランドカタログ。
いよいよ規制が日本でも。
カタログの削除、
アカウント調査など
色々な問題が出ている様です。
※アカウント調査は未確定ですが
知財がとんできてから調査に
なっています。
※因果関係はまだ確定!という
状況ではないですが・・・。
ノーブランド品カタログ制作が
原因でアカウント調査に発展している
可能性が高いという状況です。
スクール生からも
複数の連絡がきました。
しかし・・・
勘違いも多くあります。
間違った認識を持っている方も
多いのでここではその話を
しようと思います。
まず大前提として
これ、何でもかんでも
ノーブランドカタログが
ダメ!
と言うものではありません。
規約をしっかり理解して
ノーブランドカタログを
作成すれば問題はありません。
じゃぁその規約は???
めちゃくちゃ長いので
簡単に説明すると・・・。
出品者が独自に作成された
セット品は、「ノーブランド品」
といて登録してください。
という一文があります。
これ、規約にしっかりと
書いてあるので問題ないです。
では何が問題に
なっているのか。
そもそも
「ノーブランド品」
って何?
という話になります。
Amazonさんのガイドラインには
ジェネリックな製品とは、
識別可能な属していない
ノーブランド品をさします。
ノーブランド品の商品には
固有の名前やロゴがありません。
例えば、ブランドに属していない
スマートフォンケースにはブランド
表記はありません。
そのため、ASINの正しい
ブランド名はノーブランド品に
なります。
・ノーブランド品の出品に他の
ブランドの知的財産を使用したり
ブランド品をノーブランド品として
出品したりするとAmazonno出品ポリシーに
違反します。
これ簡単に言うと・・・。
・ブランド名の記載がないものは
「ノーブランド品」で出品しないと
ダメです。
・ブランド名の記載の単品商品を
「ノーブランド品」で登録したら
ダメです。
という事です。
ここまで大丈夫でしょうか。
続いて・・・・。
セット品のガイドライン。
これも長いので簡単に
お話をすると・・・。
・「セット品」
価値のある商品の
組み合わせであること。
・「セット品構成」
それぞれ単品で出品が
されていること。
・「独自のセット品」
「ノーブランド品」として
登録すること。
・「まとめ売り(同一複数)」
セット品(異種複数)では
ないです。
・「おまけ」
セット品(異種複数)では
ないです。
・「親子関係(サイズ違いなど)」
「ノーブランド品」として
出品しないこと。
・「まとめ売り」「おまけ」
「ASINの親子関係」は・・・。
セット品ではないので、
ノーブランド品として
出品しないこと。
という感じです。
これ長くなるので
続きます。
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。